top of page

難読・読み替えの世界
難読の世界
悩みぬいた先にこそある人生。一筋縄ではいかないのじゃ。

ながふくろ
奥州市胆沢区 奥州市営バス胆沢区星空号

さいかち
奥州市江刺区 奥州市営バス

しもながとろ
秋田県横手市山内

はぎふろく
奥州市胆沢区

むくろだ
奥州市江刺区 奥州市営バス

まがきの
雫石町 あねっこバス ポールなし

まくまえ
二戸郡一戸町 岩手県北バス

かみおいながれ
一関市

しょうぶさわ
遠野市宮守 遠野市営バス

おいでぐち
忘れ 岩手県北バス

おおだるみ
八幡平市 八幡平市コミュニティバス

すすまご
北上市

あさかにちょうめ
福島県郡山市 福島交通

そりひきさわきた
胆沢郡金ヶ崎町 田園バス

おなえしだ
奥州市胆沢区

かまのぐち
奥州市水沢区 Zバス

みちちがい
盛岡市 岩手県北バス

ひじかつら
岩泉町 岩泉町民バス

どうめき
花巻市石鳥谷

つたのき
奥州市江刺区

くのぎのめ
花巻市

きゅうた
奥州市江刺区 奥州市営バス

やそ
紫波町

なかそつ
気仙郡住田町 住田町コミュニティバス

はんざわ
滝沢市 岩手県北バス
読み替えの世界
松尾俊郎先生の「地名の研究」を頼りに名前を拾っていると、当て漢字じゃないかと思えるものが出現。

梔子(巵子、支子)?
宮城県登米市 登米市民バス ※くちなしはアカネ科クチナシ属の 常緑低木

「昼子守」或いは「昼籠り」?
西和 賀町沢内 ※土地から察するに、親が農業でいないので子守を任されていたか、昼から家に籠ってぐうたらしてる奴がいたか、そんな気がする

メクラ無し?
岩泉町 岩泉町民バス ※どこか差別の歴史を隠したような臭いを感じる
bottom of page